fc2ブログ

プロフィール

matudapiano7sato

Author:matudapiano7sato
埼玉県さいたま市にあるピアノ教室です。
元ヤマハピアノ講師。夫の転勤により引っ越しを重ねましたが現在さいたま市見沼区でピアノを教えています。
一人一人の個性に向き合い最良のレッスンを日々模索中


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


ベル演奏




2023年、あっという間に2月になってしまいました。

さて、ピアノ教室は、そろそろ3月のミニコンサートに向けて動き出します。


このコンサートは、生徒さんの教本の進みが止まることのないように、
普段レッスンで使用している教本の中から選曲して、
原則暗譜で弾いてもらうこととしています。


レベル的には、まったく無理のない曲を披露することで、
舞台で弾くことを、楽しんでもらいたいと思っています。

前回でた生徒さんの中には、
そろそろ弾く曲を自分で選んでいたりする子も


そして、毎回皆んなの大好きなベル演奏を行います。


ベル演奏でもちいる曲は、皆んながよく知っているものを選びます。

楽譜は、オリジナルで作成。

またピアノの伴奏も独自に作成。
伴奏する子のレベルに合わせて、わざとメロディをいれずに作ります。
こうすると、ベルの音がはっきり聞こえるので。
(もちろん間違えた場合もよく聞こえる)


さあ、ミニコンサートの日、
  「楽しかった~」と思えるように頑張っていきましょう
スポンサーサイト



 先ほど、今年最後のレッスンを終えました。

あっという間の一年間でしたが、振り返ってみると、結構いろいろやってる


相変わらずのコロナ禍

でも、3月には、ミニコンサート、
8月には、サマーコンサートと
なんとか無事に開催することができました。


そして秋には、私自身もコロナ感染。


オンラインレッスン、動画添削レッスンなどにも慣れてきましたね。



そして、
思いつきの、クリスマスオンラインコンサート🎄


こちらは、生徒さんのグループライン内で、動画を配信するというものでしたが、
録画とはいえ、多くの人に聴いてもらえることを想定すると、
曲の仕上げレベルが上がり、
保護者の皆さんがたにも、好評だったようです。


Instagramのほうに(@matsuda_piano)
少し生徒さんの演奏を載せていますので、よかったらお聴きください。


現在、15時以降の空き枠は、ありません。

来年度、生徒さんの進級により、空き枠がでるかと思いますが、
レッスンご希望のかた、いらっしゃいましたら、
ライン公式アカウントの方へ登録いただき、希望時間などお知らせください。
優先で体験レッスンにご案内いたします。


皆様、よいお年を

10月にはいりました。
でも、暑かったり寒かったりで衣替えできてません。

毎日、何着たらいいか、迷う日々ですね


まだ夏の影が残っておりますが、
落ち着いて考えてみると、

あと2ヶ月ちょっとで

 クリスマス🎄


うちの教室は、毎年2月ごろにミニコンサートをおこなっているので、
特にクリスマスは何もしていません。


でも以前、教室生ライングループ内でおこなったオンラインコンサートが好評でしたので、

今年は、同じようにオンラインで少しでもクリスマス気分が上がるような企画を考えています。

ホールなどの場所はとっていませんので、
お教室での録画になりますが、

観客がいなくても
なぜかカメラがあると緊張するもので・・


せっかくピアノを習っているんだもの、
なるべく多くの人に聴いてもらえる機会を作りたいと思います。

さあ、楽しくなってきたぞー

 
ようやく朝晩は涼しくなってきました。
夏が終わると、あっという間にクリスマスが近づいてきます。

毎年クリスマス会はおこなっていませんが、
今年は、何か企画しようかな・・・考え中です。


教室の募集枠、お知らせいたします。

 木曜日 18:50~
 月曜日 15:00~

* この他、平日、比較的早い時間に通えるかたは、ご相談ください。


 幼児のかた、大人のかた、

 クラシックでもポピュラーでもOK


体験レッスンをご希望のかたは、

 ライン公式アカウント、もしくはお電話にてお問い合わせください。









6日、今年のサマーコンサートが終了いたしました。

コロナ感染者数がすごい勢いで増加し、まさにピークという時期!

発表会1週間前から、祈るような気持ちでいましたが、
終わってみると、私の教室の生徒さんは欠席者ゼロ、という奇跡


密を避けた3部形式。身内の方だけに限った観覧。
マスク着用、消毒はもちろん、集合写真も今年は撮れませんでしたが、
発表会、開催して本当によかったです。

この日のために、たくさん練習して、
自分がステージに立つ姿を想像して、
緊張する中、勇気をもって人前での演奏をやりとげる!

スポーツと違って、勝ち負けはありません。
言うならば、自分との戦いです。
ピアノは一夜漬けは効きません。魔法も使えません。
日々の練習だけが、自信につながる。


発表会が終わったあと、
みんな、いいお顔してましたよ。
今持ってる精一杯を出し切った、充実感に満ちていました。

たくさんの生徒さんから、
「楽しかった」の言葉をいただきました。


私にとっても、最高の日でした


 | ホーム |  前のページ»»