あっという間に5月の連休も終わってしまいました。
4月は、体験レッスンのお問合せも多く
その時によく聞かれるのが、始めるにあたっての楽器の準備です。
もちろんピアノがお家にあるのが一番ですが、これから準備するとしたら
小さいかたの場合、まず何を買えばいいのか迷いますよね。


ピアノはまず場所をとります。お値段もけっこうかかります。
習いたいけど、続けてくれるかどうか・・・
その気持ちとってもよくわかります。
今はやはり住宅事情もあり、音をだす環境もいろいろです。
やっぱり電子ピアノかなぁとお考えのかた、
できれば卓上に置くタイプのキーボードはやめたほうがいいです。
足がついていて椅子に座って弾くタイプのもの。鍵盤はピアノと同じ数の88鍵あるもの。
実はピアノを弾く時の腕の高さ、姿勢、椅子の高さなど結構重要なんです。
小さいうちは簡単なものでいいと思っていても
あっというまに両手で弾くことになります。個人差はありますが、子供さんの上達はけっこう早いですよ。
キーボードではすぐに物足りなくなるのでは

電子ピアノも今は種類がたくさんあります。
ぜひお店でいろいろ弾いてみて、できるならピアノのタッチに近いものを選んでいただけるといいなと思います。