fc2ブログ

プロフィール

matudapiano7sato

Author:matudapiano7sato
埼玉県さいたま市にあるピアノ教室です。
元ヤマハピアノ講師。夫の転勤により引っ越しを重ねましたが現在さいたま市見沼区でピアノを教えています。
一人一人の個性に向き合い最良のレッスンを日々模索中


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


ステップ②

今日は武蔵浦和の会場で、PTNAのステップがありました。
川口のステップは締切が早く、一人の生徒さんが申込みが間に合わずこちらの会場での参加となりました。
同じステップですが、各地でやり方が少しずつ違うんですね
参加者の座る位置や舞台への出方など、説明をよーく聞いて、さあ演奏スタート!
たいへん緊張していた様子でしたが、無事暗譜で止まらず演奏を終えることができました。

川口の方は、小さい子たちがたくさん出ていたけど、
今日は、フリー演奏の人が多くて年齢も高めでした。
時期によっても参加者の層がちがうんでしょうね。
待っている時間が長くて疲れたかな?
がんばったね!
スポンサーサイト



今日は川口でPTNAのステップでした。
この日のために練習してきた生徒さん二人がでます。
足台の設置は参加者側でおこなうので、それも含めドキドキでした。
それにしても、参加人数がすごい!
次から次への演奏に審査員の先生がたもさぞかし大変だったことと思います。
意外に連弾の演奏が多かったのには驚きました。そのせいでしょうか、いわゆるガチガチの演奏会と違って
楽しい雰囲気につつまれていたように思えます。

各会場でイベントはあったりなかったりですが、
今日は、赤松先生のトークコンサートもあって、なんだか得した気分です。
ピアノが弾く人によって、あそこまで音が違うんだということが、ものすごく良くわかる瞬間でした。
もちろん会場は満席でした。

5回、10回と参加すると、継続表彰されて、記念品が贈られます。
今回出たかたも、またぜひ挑戦してほしいな

2015no12no26 008 (600x800)


新年に向けて

明日で今年のレッスンは終了です。
私のところでは、クリスマス会はありません。
その代りといってはなんですが、来年初めて新年ミニコンサートを行うことにしました。
お部屋が狭いので、幼稚園児と小学生に日を分けて、楽しくゲームなどもまじえて行う予定です。
それぞれピアノを弾いてもらうのですが、生徒に自由に選んでもらうことにしました。
このお休み中、今まで弾いた曲をふりかえってもらい、
人の前で弾くことを考えて練習してきてもらいたいなと思ったからです。

私もみんながなんの曲を選んでくるか、とっても楽しみ!
それぞれの好きな傾向も知りたいし・・・

初めて行う新年教室コンサート、今プログラムを思案中です。
12月は矢のように時が早く過ぎていきますね!
明日からの1週間で今年のレッスンは終わりになります。

でも今年は、レッスンが終わったあと、PTNAのステップに参加する生徒さんがいるので、
12月ぎりぎりまできがぬけません。私より、弾く生徒さんの方が、大変だよね。
でもステップは発表会と違って準備期間も短いし、あまり背伸びした曲は選んでいないので、
今はみんな暗譜もできてるし、あまり心配はないのですが、
やはり教室で弾くのと、ホールで弾くのとでは大違いなので、本番は聴いているこちらもドキドキです。
冬休みあまりのんびりとはできないけど、がんばって練習した結果は必ず自分の財産になっていきます。
次への大きなステップになることまちがいなし。
がんばろうね!


今月の新入会

今日は、今月から入会した幼稚園年少さんの初めてのレッスンでした。
体験レッスンの時はとてもとまどっていた様子でしたが、
今日は最初からリラックスしていて、すんなりとレッスンに入れました。
お歌もとても楽しそうに歌い、音符も体験レッスンを覚えていていたので続きから始めることができて
ピアノも最初の曲に○がつきました。
これからどんどん楽しくなるように、できた!という気持ちを大切にレッスンしていきたいと思います。

 | ホーム |