fc2ブログ

プロフィール

matudapiano7sato

Author:matudapiano7sato
埼玉県さいたま市にあるピアノ教室です。
元ヤマハピアノ講師。夫の転勤により引っ越しを重ねましたが現在さいたま市見沼区でピアノを教えています。
一人一人の個性に向き合い最良のレッスンを日々模索中


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


毎月読んでいる、ピアノ情報誌「ムジカノーヴァ」
今月号のうしろの方にチャレンジシートがついていました。
うん!これは小さい生徒さん喜びそう!

夏休み、たくさん予定が入っている人もいれば、たっぷり時間のある人もいるはず。
ラジオ体操、お手伝いカードなど、やったことが目で見えるのはうれしいですよね。
さっそく、何枚かコピーをして渡し始めました。
「今日からのレッスンで、丸もらえた曲の数シールはっていくよ!」

ますの数は30!
さあ夏休みの間にいくつすすめるかな 

2016no7no27+003_convert_20160727104408.jpg


スポンサーサイト



夏休み

先週1週間、発表会に出演した生徒さんたちは、レッスンがお休みでした。
さて今週からまたレッスン再開です。
発表会の感想などをきいてみると、
小さいお子さんのお母様は、子供より緊張した様子でした(。>ω<。)ノ
舞台というのは、日常とはかけ離れた場所ですからね、よくわかります。
小さいうちから当たり前のように舞台に出ていると、
緊張はしますが、ある程度度胸がついてくるように思います。

さてもう今日からは夏休み!
教室によっては回数を減らしたりするところもありますが、
松田ピアノ教室では平常通りレッスンをおこないます。
もちろん、旅行などで来れない日が決まっている場合は振替をいたします。
8月お盆周辺の日にちは、1週間お休みとなります。
夏休み、いつもより自由な時間があるかたは、ぜひ頑張ってくださいね!
やりたい曲がある人は、どんどん挑戦してみてね。


発表会、無事終了しました。
昨日は朝9時からホール入り、
調律、リハーサルが終えた時点でもうかなりへとへとになっていましたが、本番はこれから!
第1部。幼稚園年中さんからの部なので、予測不可能な舞台です。
一人で舞台にでていけるかな?
おじぎも、何回も練習したけど覚えているかな?
1週間前と今日のリハーサルのおかげで、全員一人で舞台にでていきました。
普段落着きがなく、弾きながらしゃべったり、椅子からおりたりしている子も今日はりっぱです。
舞台は走ってはダメだよ、という注意もちゃんと守れました。
第2部は小学2年生以上の生徒たちです。
こちらは落ち着いてはいるものの、一人一人の緊張感は1部よりも強いものを感じます。
でも大きな失敗はなく、最後の全員合奏もりっぱでした。
O先生との講師連弾も2回おこない、
多くのかたのご協力のおかげで無事終えることができました。

2016no7no10+034_convert_20160711142516.jpg





リハーサル

今日の午前中、発表会のリハーサルを行いました。
本番とは会場が違いますが、100人ほど入るミニホールです。
O先生との合同リハーサルということで
全員のうたと合奏のリハーサルを中心におこないました。
小学校1年生までの生徒さんのうたと踊りですが、
思ったより順調にすすめることが出来てホッとしました。
普段お母さんにべったり甘えん坊さんも、一人で舞台にでてピアノを弾くことができました。
みんなすごいね!まわりのお友達をみてちゃんと動くことができたね。
さあ、来週はいよいよ本番!

抽選

今日は来年の発表会の会場の抽選日でした。
さいたま市のプラザノースホールは大変人気があり、当然抽選も厳しいものになっています。
O先生と一緒に出掛けていったのですが、抽選会場に入れるのは一人だけ!
どっちが入る?
今日の星占いがいいほうということで
O先生がくじをひくことになりました。
しばらくしたのち、見事来年の7月の日曜日をGET!

こんなに素敵なホールで、また来年も発表会ができるなんて!
くじ運のよさと幸せをかみしめながら、帰ってまいりました。

 | ホーム |