fc2ブログ

プロフィール

matudapiano7sato

Author:matudapiano7sato
埼玉県さいたま市にあるピアノ教室です。
元ヤマハピアノ講師。夫の転勤により引っ越しを重ねましたが現在さいたま市見沼区でピアノを教えています。
一人一人の個性に向き合い最良のレッスンを日々模索中


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


(*≧∪≦)昨日、PTNAのステップに生徒さんが参加しました。
今回は小学生が2人、大人のかたが3人ですが、全員初めての参加です。
特に大人の生徒さんをだすのは、私も初めてだったので、少々不安でした。
へたをすると、子どもより強く緊張してしまい弾けなくなってしまったら・・・

普段の生活で多くの人の前に一人で出ていくという経験はなかなか無いですよね。
レッスンではうまく弾けていても当日の会場でどの程度力がだせるか。
それは自分との戦いだと思います。
アドバイザーのかたが、「緊張するのは自分が弾く曲をだいじに思っているからです。」とおっしゃっていました。
どうでもよければ緊張しない。そのとおりだと思います。
それでも過度の緊張はトラウマになってしまうかも・・・

そんな心配が、感動に変わりました。皆さん結構度胸があるなぁ、と。
また出たい、と言ってくれたのがとてもうれしいです。
自分を信じてやりとげた時の思いは最高だったのでは(*≧∪≦)


スポンサーサイト



ボランティアでおこなっているハンドベル演奏での老人施設訪問。
一年のうちこのクリスマスシーズンは一番忙しい時期です。
昨日、今年第1回目のクリスマス会に行ってきました。
迎えてくださる施設のほうも、きれいに飾られていてクリスマス気分たっぷりです。
自然とこちらもテンションがあがってきますね。
皆さんと一緒に歌をうたっていると楽しくなります。
さあシーズン本番はこれから!来週は連日のクリスマス会が待っています。

ピアノの生徒さんもほとんどのかたが、クリスマスの曲を練習中ですが、
それもあと1,2回のレッスンで終わり。
お正月過ぎてクリスマスソングを弾いていてもしょうがない。
日にちがないですよ。がんばってね!
一昨日、赤松林太郎先生のセミナーに行ってまいりました。
11月初めに行ったセミナー、「ブルグミュラー25からシューマン、ショパンへ」の第2弾です。
第1弾のセミナーもすばらしく、今回も期待して参加したのですが、
期待以上に素晴らしいものでした。
特に、ペダルの使い方のお話しは今まで聞いたことのない内容で、まさに目からうろこでした。
私の生徒さんたちは、まだ小さいかたが多いので、本格的なペダルはまだこれからというところですが、
自分の演奏も含めいろいろ研究していきたいと思っています。

 | ホーム |