今年の発表会では、小学3年生、4年生でアシストペダルを使用しました。
ブルクミュラーの25の練習曲を弾くようになってくると、そろそろペダルを使いたいですよね。
でもまだ足が届かない!
私が子供のころにはなかったアシストペダル。今は 、いくつかのメーカーから何種類かでています。
それぞれ一長一短があるように思います。
ペダルへの固定は抜群だけど、踏み心地が今一つで…などなど。
私も踏んでみましたが、あまりうまく扱える感じではないですね。
でも足が届くのを待っていると、小学5年生くらいまではペダルが使えないのです。
特に舞台ではペダルの効果が大きく感じられます。
お家でも練習をしてもらいたいので、希望者だけアシストペダルを買ってもらいました。
足台といっしょになっている重たい補助ペダルに比べると、
価格も安く、持ち運びも簡単です。
そして、ペダルを使った音色もできれば早いうちに体感してもらいたいと思います。
スポンサーサイト