先日、中学3年生の生徒が、卒業式に歌う曲の伴奏を弾くかもしれない、ということで
その曲の楽譜を持ってきました。
とりあえず弾いてもらうと、最後まで正しい音で弾けていました。
小学5年生からピアノを始めた子ですが、
一人で楽譜を読み、ペダルをつけ、しっかり曲の雰囲気もつかんでいました。
楽譜が読めるようになるには、多くの曲に向かい数をこなしていくしかありません。
でも焦らず簡単なものから弾けた喜びを重ねていくと、
いつのまにか両手で楽譜を読んでいくことができます。
知らず知らずのうちに、いろんな曲を弾けるようになっていきます。
スポンサーサイト