fc2ブログ

プロフィール

matudapiano7sato

Author:matudapiano7sato
埼玉県さいたま市にあるピアノ教室です。
元ヤマハピアノ講師。夫の転勤により引っ越しを重ねましたが現在さいたま市見沼区でピアノを教えています。
一人一人の個性に向き合い最良のレッスンを日々模索中


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


リハーサル

今日は、来週の発表会のリハーサルでした。
以前は発表会当日にしかリハーサルはやっていませんでしたが、
ここ何年かは、ホールを借りてやることにしています。
1部にでる子たちは、全員でのリズム合奏があるので、自分がどこに立つのか、他の楽器とどういう風にあわせるのか、
当日だけでは不安部分が大きいのです。
はたまた2部の子たちは、何人もで次々に弾いていくリレー連弾があります。
こちらも、他の子との入れ代わりや、違うメロディに自分のパートのメロディをのせていく難しさ、
日頃のレッスンでは全員演奏は無理なので、本番前にやって修正箇所があれば考えたい。

もちろん、ソロの曲もみんなの前で舞台で弾くと、いつもどうりにはなかなか弾けません。
あと1週間というところで、この経験を生かしてもらいたいと思います。
いよいよです!笑顔の発表会にしたいですね!

スポンサーサイト



連弾

発表会まであと3週間と迫った、先週のレッスン日に、
生徒同士の連弾、初めて合わせてみました。
去年より、2部に出演する小学3年生以上の生徒さんは、基本的にソロでの発表のみ。
希望者だけ連弾演奏をプラスすることにしています。

生徒と先生、あるいは親御さんとの連弾と違って、生徒同士の連弾は実は大変なんです。
まずは自分が弾くのに精一杯!間違えないように…
拍子のとりかたも、最初はピタッとは合いません。

非常に心配な部分もありましたが、
思っていたより上手に合わせられて、生徒さんの成長を感じた一瞬でした。
今の生徒さんたちは、とても忙しく、習い事も多いですよね。お互いのスケジュールをあわせるのも大変なこと。
でも、生徒同士の連弾はやってみると、とても勉強になることが多く、また何より
楽しいです!できれば多くのかたに体験してもらいたいと思ってます。

 | ホーム |