
今週は、始終ソワソワと落ち着かない1週間でした。

月曜日、明日にでも緊急事態宣言が出るというニュースをきいて、
これは自粛要請に協力しないと、と思い
少し前から考えていたオンラインレッスンを、始めることに決めました。
通信手段は、zoom
Zoom を使ってのセミナーに参加した経験はあったので
今度は自分がホスト役として、ミーティングを開催する方法、
また、音質がそれほど良くない欠点をどうカバーしていくかについて、
いろいろなところから学び、考え
でも時は待ってくれません。
とにかく緊急事態ということで、走りだすことにしました。
生徒さん全員にメールを送り、
お休みするか、オンラインレッスンをするかを選んでもらうことに。
オンライン希望のかたには、まずうまく接続できるかのテストをしてもらいます。
最初は、音声がうまく出ないかた続出でしたが、なんとか無事 皆さん繋がることができています。
レッスンも何人か終えて、
思っていたほど悪くないなと感じました。
音質の悪さは、事前に動画を送ってもらうことで、カバーすることにしました。
欠点ばかりではなく、オンラインの良さというのもあることに気がつきました。
なんでも やってみないとわからないものですね。
今、オンラインレッスンは、全員のかたが受けているわけではありませんが、
長いお休みになるので、出来るだけ多くのかたに利用してもらいたいなと思います。